※当ブログでは、記事内に広告を含む場合があります。
NISA始めて
4年以上たちました
コツコツ
積み上げましたね
1年前のことは
覚えてないもんです
そうだね
1年前がどうだったか
確認しよう
それでは
昨年同月と比較です
↓ をご覧ください
お母さんのつみたてNISA+新NISA
【理由&銘柄】
新NISAを始めた理由を
まとめました
お母さんのつみたて+新NISA
【 購入銘柄 2種 】
新NISAの購入銘柄です
購入中の2銘柄説明
↓※下をポチっと押すと説明が開きます
➡ 投資の銘柄 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)ってなんですか?
インデックス投資ですね
お母さんのつみたて+新NISA
【 購入期間 】
購入期間はこちらです
➡ つみたてNISAは2020年5月より買付開始しました
新NISAは2024年1月より継続購入しています
※ 投資結果は次からになります
こつこつ継続するのって
むつかしいですね
お母さんのつみたて+新NISA
【前年と今年の同月グラフ比較】
前年と今年の同月を
グラフで比較してみました
【 結果 】
eMAXIS Slim
2種合計の【前年結果】
前年の同月結果です
【全世界株式
(オール・カントリー)】
+
【米国株式S&P500】
です
【前年】
2020年5月~2023年6月まで
➡ 投資期間 3年2ヶ月
➡ 積立(入金額)【1,309,990円】
➡ 損益額 【+373,335円】
➡ 合計金額 【1,683,325円】
➡ 損益率 【28%】
このころは
まだまだ不安でした
【 比較用 】
eMAXIS Slim
2種合計の【今年結果】
今年の同月結果です
【全世界株式
(オール・カントリー)】
+
【米国株式S&P500】
です
結果
【今年】
2020年5月~2024年6月まで
➡ 投資期間 4年2ヶ月
➡ 積立(入金額)【1,859,988円】
➡ 損益額 【+1,133,987円】
➡ 合計金額 【2,993,975円】
➡ 損益率 【61%】
2023年から
急上昇してますね
お母さんのつみたて+新NISA
【昨年と今年の同月金額比較】
1年前の同月と
今年の資産推移を
金額で比較してみました
【 結果 】
eMAXIS Slim2種
昨年と今年の同月
投資1年後の比較
1年後の差
eMAXIS Slim
全世界株式(日本除く)
+
米国株式S&P500
【比較期間】
◆1年前:2020年5月~2023年6月まで
(3年2ヶ月)
◆今年 :2020年5月~2024年6月まで
(4年2ヶ月)
➡ 積立(入金額)【+549,998円】
➡ 損益額 【+760,652円】
➡ 合計金額 【1,310,650円】
入金額も大切ですが
投資期間の重要性を
最近感じます
投資開始したい人【おススメ書籍 3種】
【その1~3】の順番で読むと行動しやすいです
その1
漫画 バビロン大富豪の教え
【漫画 バビロン大富豪の教え】
➡ こちらの本で
お金の考え方モチベーションUP
①収入の1割を貯金しよう
②欲望に優先順位をつけよう
③貯めたお金は投資しよう
④怪しい儲け話には近づかない
⑤自分を最大の資本としよう
昔から伝わる本ですが
マンガで入りやすいです。
節約、投資、自力UP
騙されないと
現在でも考え方は同じですね
その2
マンガでわかる
シンプルで正しいお金の増やし方
【マンガでわかる
シンプルで正しいお金の増やし方】
➡ こちらの本でざっくりした
仕組みを知ることができます
①iDeCo
②NISA
③保険
④賃貸?持ち家?
⑤銀行について
初心者の私が一番初めに読みました。
マンガの説明も多く分かりやすい本です
その3
お金の大学 本当の自由を手に入れる
【 お金の大学 本当の自由を手に入れる 】
➡ こちらの本で
具体的な実践ができます
①貯める
②稼ぐ
③増やす
④守る
⑤使う
初心者に重要性の高い事が理解できます
具体的な実践方法もたくさん書いてあります
イラストも多く図解や表など頭に入りやすい本でした